自律神経訓練法の実際、感想、ストレス、メンタルヘルスへのヒーリング効果、自律訓練法による瞑想の仕方、自己催眠法、自己分析の方法。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1078617429/
自律訓練なんて簡単だよ。
まずな。
「腕が重い」っていう言葉での誘導って、実はリラックスしにくいんだよ。
だから、イメージでやるんだよ。
その時、写真記憶で使うくらい鮮明なイメージを 使うことがポイントだ。
嘘。
それは嘘。
何となくイメージするだけで充分。
手の細胞の1つ1つをイメージして、それがぐったりと 休息にはいっていく状態をイメージする。
そうすると重くなるよ。
あるいは、指先から順番に意識していって、その部分部分に重さを感じていく。
足が冷え性で3ヶ月も温感で止まっています。
(毎日やってるのにぃ) 何か解決策がありますか? (足の温感だけ飛ばすとか・・訓練前に摩擦しておくとか・・)
↓
冷え性なら、その分を差っ引いて、少しでも温かく感じたらオッケーって 事にすりゃいいよ。
もちろん本当に温かく感じられるならもっといいけどね。
重感や温感の意味っていうのは、感じようとすることによって、 意識を脳から体の末端へと向けさせてることにあるんだよ。
だから。
暖かくならないからって別に飛ばさなくてもいいぞw 感じようとすることに意味があるからな。
気にせずやるべき。
同じ手を感じるとしても、重さを感じようとする時の感覚と 温度を感じようとする時の感覚って微妙に違うからな。
その感覚がワカルくらいまで
意識を向けられると上等だよ。
自分で重くしたり熱くしたりするんじゃなくて、 既にある重さをもっと集中して感じようとするんだぞ。
そこ間違うなよ。
ほとんどみんな間違ってるぞ。
自律訓練をしながらシンクロエナジャイザー(ライト&サウンドマシン)を使って脳波をシータ波に誘導することにより、変性意識に入りやすくなります。
・ボイジャーエクセル プロテウス(能力開発マシン)(596) \31000
自律訓練法の実際―心身の健康のために(佐々木 雄二)
心身のセルフコントロールを保つための科学的訓練法である自律訓練法の行ない方を初歩から高度な段階まで,懇切平易に説明した。
黙想練習、イメージ誘導の自己訓練も解説。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自律訓練法(佐々木 雄二)
自律訓練法を解説した書籍。
構造ストレスから身を守るために、効果的な自律訓練法で心身のリラックスをはかろう。
道具もお金も要らない、1日10分程度の練習でマスターできる手軽な方法を紹介。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自律訓練法(松岡 洋一)
心身の健康を考える上で欠かせなくなったストレス。
ストレスに主体的・自律的に対処する一つの方法である自律訓練法について、著者たちの臨床研究・臨床実践を中心に、諸技法と効果・多方面への適用等をまとめる。
空間感覚練習についても解説。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自分を生かす自己催眠法(生月 誠)
暗示を受け入れやすい態勢を整えて、プラスの方向へと意識を方向づける―。
この効果的なセルフコントロール法を提示。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自己暗示トレーニング(ピエール・クレメント)
どこでも簡単にできる自己暗示の手法を身につければ、仕事も勉強も能率が2倍に!
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自己コントロール法(成瀬 悟策)
自律訓練法の上級練習におけるイメージ体験の訓練法や事例研究などに関する記述があります。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
■「自律訓練法」関連の本 Amazon「自律訓練法」で検索
■「自己催眠」関連の本 Amazon「自己催眠」で検索