左脳馬鹿、左脳で記憶しようとする馬鹿共スレまとめ 速読、映像記憶、右脳のスレとして評価の高い左脳で記憶しようとする馬鹿共、左脳馬鹿スレのまとめサイト。
■映像記憶のスレとして評価の高い「左脳で記憶しようとする馬鹿共」のまとめです。
自律訓練法を身に付けることによって記憶力が向上し、映像記憶、速読が各段に身に付きやすくなります。
■左脳で記憶しようとする馬鹿共
http://saki.2ch.net/kouri/kako/998/998030906.html
http://makimo.to/2ch/saki_kouri/998/998030906.html
■自律訓練法に関しては、以下のページを参考にして下さい。
・1 効果
・2 訓練法 全般
・3 訓練法 自律訓練法
・4 訓練法 イメージ化、映像記憶
・5 訓練法 速読法
・6 参考書籍その他
自律訓練法が出来るってことは、自己暗示がしやすいってこと。つまりそれだけでも記憶力が飛躍的に向上する。
鮮明なカラーの夢をよく見るようになった。
自立訓練法はどこまでいけば(どんな感じになれば)マスターしたことになるんですか?イメージってどれくらい鮮明に浮かぶんですか?
↓
自律訓練法をマスターするってことは、何処でもそれができるってこと。例えば電車の中でとかね。イメージがどのくらい鮮明に浮かぶかっていうと、写真くらい。精度は訓練すればするほど高くなるね。
ある日突然見えるようになるの?それとも、徐々に見えるようになるの?目をあけたまま「鳥」を思いうかべると、実際にそこにいるようにみえるの?
↓
ある日突然見えるって言うか、元々普通の人にも備わっている能力の精度を上げただけ。目の前に見えるんじゃなくて、頭の中で見えるんだよ。
(頭の中で見えるイメージ)
サイズは原寸大って感じかな。覚える対象によって平面に近くなったり立体に近くなったりする感じ。厳密には立体だけど。ズームはできる。自分の中で修正してる感じはするけど。
世界史の教科書を1冊丸暗記するのに要する時間はどのくらいですか?また、何回くらい通し読みしますか?あと、映像記憶で覚えた知識で問題を解くという実感がわきません。実際に問題を解くときは、頭の中で教科書をパラパラとめくってるのでしょうか?
↓
大体一回読むのに5分くらい。記憶を定着させるために5回は読む。それでほとんど覚える。パラパラめくるってより、それに関連した情報が瞬間的に頭に浮かぶって感じ。
本や参考書の内容そのまま覚えることできるの? 例えば何ページのどこにどういう文が書いてあるかとか。
↓
そのまま覚えられるし、何ページのどこにどういう文が書いてあるかも分かるよ。
自律訓練法が出来れば、別に映像記憶でなくとも記憶力は向上するよ。勉強の効率もね。
まだ、訓練3日目のペーペーですが、憶えられるようになりました!!1さんのように映像は全く出てこないんですけど、見たものに対して何か回答を求められたときにイメージがパッと沸き出ます。エイリアンは言葉ではなくテレパシーみたいなもので意思の疎通を図ると言われてますが(俺はエイリアンは信じてないけど)正にそんな感じです。自分では憶えたという意識は皆無なんですが、問題を解くのに必要なものが自然と頭に浮かんできます。これが映像記憶初期の段階なんでしょうか?
目を開けたままでも画像を思い出せるんですか?その場合、実際に目に映るものと頭に映るものはどういうふうになってるんでしょうか?
↓
君は目をあけたままでも女の子の裸が想像できない(w?それと同じ感覚だよ。
ジーニアス英和辞典を一日で覚えることは出来ますか?
↓
出来ないことは無い。ただ、他のものよりは格段に難しいと思う。自分で勝手にイメージを修正してしまうことが多々あるから。興味の無いものほどそれが顕著だよ。
暗記系の受験勉強はすぐ終わってしまうのですか?
↓
つうか勉強はしてない(w
記憶したものは、長期間保持することが可能なのですか?いつでも必要なときに想起できるのですか?
↓
記憶を定着させるようにすれば、長期間保持できるよ。そしていつでも想起できる。
解らないものでもとりあえず暗記して全体像をとらえ、鳥瞰することによって、理解しやすくなるということはあるのでしょうか?
↓
理解しやすくなるってことはない。記憶と理解力は別問題だから。
読しながら瞬時に理解していくのですか?それとも解らないことでも、とりあえず記憶して読み進めて行くのですか?哲学書など、一度立ち止まって考えながら読むものはどんな感じなのでしょう?
↓
理解できることなら瞬時に理解できるけれども、理解できないことはただ記憶することしか出来ない。哲学書なんかは一通り読んでから考える。
自律訓練法の実際―心身の健康のために(佐々木 雄二)
心身のセルフコントロールを保つための科学的訓練法である自律訓練法の行ない方を初歩から高度な段階まで,懇切平易に説明した。黙想練習、イメージ誘導の自己訓練も解説。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自律訓練法(佐々木 雄二)
自律訓練法を解説した書籍。構造ストレスから身を守るために、効果的な自律訓練法で心身のリラックスをはかろう。道具もお金も要らない、1日10分程度の練習でマスターできる手軽な方法を紹介。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自律訓練法(松岡 洋一)
心身の健康を考える上で欠かせなくなったストレス。ストレスに主体的・自律的に対処する一つの方法である自律訓練法について、著者たちの臨床研究・臨床実践を中心に、諸技法と効果・多方面への適用等をまとめる。空間感覚練習についても解説。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自分を生かす自己催眠法(生月 誠)
暗示を受け入れやすい態勢を整えて、プラスの方向へと意識を方向づける―。この効果的なセルフコントロール法を提示。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自己暗示トレーニング(ピエール・クレメント)
どこでも簡単にできる自己暗示の手法を身につければ、仕事も勉強も能率が2倍に!
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自己コントロール法(成瀬 悟策)
自律訓練法の上級練習におけるイメージ体験の訓練法や事例研究などに関する記述があります。 (楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)