左脳馬鹿、左脳で記憶しようとする馬鹿共スレまとめ 速読、映像記憶、右脳のスレとして評価の高い左脳で記憶しようとする馬鹿共、左脳馬鹿スレのまとめサイト。
1、自律訓練法を行う。
公 式
自律訓練法には、背景公式を含め、7段階の公式がある。これらの公式を頭の中でゆっくりと繰り返す。
背景公式 「気持ちがとても落ち着いている」
第一公式 「両腕、両脚が重たい」(重感練習)
第二公式 「両腕、両脚が温かい」(温感練習)
第三公式 「心臓が規則正しく打っている」(心臓調整練習)
第四公式 「とても楽に呼吸をしている」(呼吸調整練習)
第五公式 「胃のあたりが温かい」(腹部温感練習)
第六公式 「額が涼しい」(額涼感練習)
注:第一、第二公式は慣れないうちは片方ずつ行ってから両腕・両足とした方が良い(例:左→右→両)。
自律訓練法を始める前の心得
1、公式を頭の中で静かにくり返す(上記参照)
2、静かな場所を選ぶ
3、腕時計やベルトを外す等して楽な格好で行う様にする
4、空腹時は避け、トイレは済ませておく
5、楽な姿勢で行う
6、練習後は必ず消去動作を行う
・消去動作 消去動作は両腕の屈伸を5〜6回、大きな背伸びを2〜3回し、深呼吸をしてから最後に目を開ける
眠いときにやると簡単にできるよ。すぐに変性意識になるから。
背景公式の「とても気持ちが落ち着いている」って詳しく言うとどうゆう状態?
↓
リラックスした状態のこと。ベッドの上でも寝っ転がって楽にしてから、深呼吸をして気持ちを落ち着けてみて。それが、「とても気持ちが落ち着いている」状態だよ。
公式は一つマスターしてから次の公式にいくべきですか?それとも一回の練習で全ての公式をできなくてもやればいいんですか?
↓
とりあえず一つの公式が出来るようになってから次に移るようにしよう。一応段階を踏んだ方がいい。
自律訓練法は一日何分くらいやるのが良いんでしょうか?
↓
一日朝・昼・晩に一通り通してやるだけで充分すぎるくらい。一日一回でも構わないと思うよ。ただ、最初のうちは出来ない公式が有ると思うから、出来ないうちは次に移るのを控えて出来ない公式をやろう。自分なりに成果を得たらそのときの練習は終わって良い。
とりあえず一ヶ月は続けてみて。そんくらい続ければ必ず出来るようになるから。
自律訓練法の実際―心身の健康のために(佐々木 雄二)
心身のセルフコントロールを保つための科学的訓練法である自律訓練法の行ない方を初歩から高度な段階まで,懇切平易に説明した。黙想練習、イメージ誘導の自己訓練も解説。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自律訓練法(佐々木 雄二)
自律訓練法を解説した書籍。構造ストレスから身を守るために、効果的な自律訓練法で心身のリラックスをはかろう。道具もお金も要らない、1日10分程度の練習でマスターできる手軽な方法を紹介。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自律訓練法(松岡 洋一)
心身の健康を考える上で欠かせなくなったストレス。ストレスに主体的・自律的に対処する一つの方法である自律訓練法について、著者たちの臨床研究・臨床実践を中心に、諸技法と効果・多方面への適用等をまとめる。空間感覚練習についても解説。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自分を生かす自己催眠法(生月 誠)
暗示を受け入れやすい態勢を整えて、プラスの方向へと意識を方向づける―。この効果的なセルフコントロール法を提示。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自己暗示トレーニング(ピエール・クレメント)
どこでも簡単にできる自己暗示の手法を身につければ、仕事も勉強も能率が2倍に!
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自己コントロール法(成瀬 悟策)
自律訓練法の上級練習におけるイメージ体験の訓練法や事例研究などに関する記述があります。 (楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)