左脳馬鹿、左脳で記憶しようとする馬鹿共スレまとめ 速読、映像記憶、右脳のスレとして評価の高い左脳で記憶しようとする馬鹿共、左脳馬鹿スレのまとめサイト。
2、五感を使用する訓練を行う。
自律訓練法を行った後にやってみよう(自律訓練法をマスターしていることが条件)。方法は自律訓練法とほとんど同じ。
1、視覚
「色が見えてくる。」と自己暗示し、自然色が自然に現れてくるようにする。自然色が見えるようになったら、虹の七色の中からどれでも良いので指定し、その色が見えるようにする。それにも慣れたら、風景を見えるようにする。
2、聴覚
「〜が聞こえる。」と自己暗示し、小鳥のさえずりなどをイメージする。
3、触覚
「砂がざらざらする、アイスがひんやり冷たい」のような感じで触覚をイメージする。
4、味覚
「〜が甘い、〜が苦い」等の様に味覚をイメージする。
5、嗅覚
「煙草の匂いがする」等の様に嗅覚をイメージする。
全てに言えることだが、簡単なものから段階を踏んだ方が良い。
3、常にイメージ化を心掛ける。
そのままだが、何か考えるときは出来る限りイメージ化して考えたほうが良い。
とりあえず、自律訓練法から始めればイメージ化がスムーズに出来る様になる。
右脳を鍛えるのならば、自律訓練法を習得して、常に物事を言語化せずにイメージ化することが大事。すると、本をちらっとみただけでそのページが頭の中に鮮明に焼きつく様になる。
シェアウェアだけど、このソフトもイメージ化の役に立つ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se194178.html
なんか色のついた物体を見たあと目をつぶってもなーんにも見えないんですが自律訓練法をやれば見えてくるようになりますか?ほんとになんにも見えないとこからのスタートなんですよ。それと自律訓練法をマスターするコツはあります?
↓
見えないってことはないと思うんだが・・・。とりあえず、イメージ化ってものが何だかわからないのかな?イメージ化の良い例がオナニー(wエロ本を使わないで、想像だけでオナニーしたことあるでしょ?その時、状況が目では見えなくても頭の中で見えているはず。その「目で見ないで、頭で見る」ってことが理解できれば、映像記憶に一歩近づくよ。自律訓練法をやれば、イメージ化の精度は高まると思う。コツは、自律訓練法ってものがどういうものかを理解すること。眠たいときに試してみて。きっと成功するから。自律訓練法をするには、自分を変性意識っていう状態に持って逝かなきゃない。その変性意識っていう状態は、眠りかけの状態と一緒なんだよね。だから、眠たいときに試せば成功する確率は高いから、何回かそれで試して自律訓練法の効果ってのを体験すると良いと思う。
最初はなかなかコツがつかめず、結構難かしいと思った。でも、「目で見ず、頭で見る」ってことを日常的なものに持っていくことで難しいと思わなくなった。
こういうのをやってみて。頭の中で、家の中を歩き回るイメージ。先ず、自分の部屋を出て、トイレに向かって歩いていく。そしたら、次はお風呂場に逝って見る。って感じ。こういうのをイメージしてるとき、イメージを「目でみず、頭で見る」でしょ?
家の中を歩き回ることに慣れたら、今度は学校に歩いていくイメージなんかもしてみて。発展させてやるのが良いよ。
映像記憶に関するイメージ化の訓練
・自律訓練法(>>76-77参照)
・日常的にイメージ化を心掛ける。(例:風景を眺め、それを一枚の写真のように脳に焼き付ける。)
・暇なときに色々とイメージする。(例:家の中を歩き回る。)
映像記憶は半年もかかんないで出来るようになった。
イメージの練習の初期段階では、目を閉じてやったほうが効率的ですか?
↓
余計な情報を得なくて済むから、目をつぶってやったほうが良いよ。
物をイメージするとき右脳の位置を意識しますか?例えば、頭の右半分を目で見ようとする…ってな感じで
↓
右脳を意識したりはしないなあ。イメージで捉えようと意識はするけど。
明るいところで目をぱっと閉じると残像が見える・・・ようになったけど、これって効果アリってこと?
↓
目を閉じて見えるそれは網膜に焼きついた像にすぎない。「残像が見えるようになった」という進歩が感じられるならば、映像を記憶する能力が向上したと考えて良い。だから、目を閉じなくても「見える」はずだよ。最初は慣れてないから戸惑うかもしれないけどね。
自律訓練法の実際―心身の健康のために(佐々木 雄二)
心身のセルフコントロールを保つための科学的訓練法である自律訓練法の行ない方を初歩から高度な段階まで,懇切平易に説明した。黙想練習、イメージ誘導の自己訓練も解説。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自律訓練法(佐々木 雄二)
自律訓練法を解説した書籍。構造ストレスから身を守るために、効果的な自律訓練法で心身のリラックスをはかろう。道具もお金も要らない、1日10分程度の練習でマスターできる手軽な方法を紹介。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自律訓練法(松岡 洋一)
心身の健康を考える上で欠かせなくなったストレス。ストレスに主体的・自律的に対処する一つの方法である自律訓練法について、著者たちの臨床研究・臨床実践を中心に、諸技法と効果・多方面への適用等をまとめる。空間感覚練習についても解説。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自分を生かす自己催眠法(生月 誠)
暗示を受け入れやすい態勢を整えて、プラスの方向へと意識を方向づける―。この効果的なセルフコントロール法を提示。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自己暗示トレーニング(ピエール・クレメント)
どこでも簡単にできる自己暗示の手法を身につければ、仕事も勉強も能率が2倍に!
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自己コントロール法(成瀬 悟策)
自律訓練法の上級練習におけるイメージ体験の訓練法や事例研究などに関する記述があります。 (楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)